今回、DNS登録に関連してWHOIS情報認証がされずに、ドメイン名の利用が停止される(←過去記事)状態となりました。
この状況の調査に関連して、インターネットのドメインはどんな管理になっているのかを調べてみました。
ドメインを管理しているのは、レジストリとレジストラ
インターネットのドメインを管理している組織を調べると、レジストリとレジストラという名前が出てきます。
レジストリはトップレベルドメイン(.jpや.comなど)のデータベースを維持管理する組織で、一つのドメインに対して一つの組織に限定されています。
レジストラは、ドメイン名の登録受け付けや支払いの業務を担当する組織で、ドメイン名の申請者からのドメイン名登録情報をレジストリに対して登録する業務を行っています。
日本では、「.jp」はJPRS「株式会社日本レジストリサービス」が、「.tokyo」はGMOドメインレジストリ株式会社がレジストリとなっているようです。
さらに、これらの会社は、自分が扱っているレジストリ以外のドメインについては、レジストラとしての業務も行っているようです。
エンドユーザーにドメイン名を提供するリセーラー
リセーラーはレジストラのさらに下に居て、エンドユーザーからのドメイン名登録要求を受け付けてレジストラに対して登録依頼を行います。
レンタルサーバーサービスを行っている会社では、ドメインのリセーラーも行い、サーバー登録と一緒にドメイン登録のサービスも行っているところが多いようです。
エンドユーザーのドメイン取得は、リセーラー→レジストラ→レジストリの流れで登録が行われます。
管理の元締めのICANN(アイキャン)
説明の順番が前後しますが、ドメインの管理には、レジストリ、レジストラなどの多数の組織があるため、これらの組織の認定や運営方針などをとりまとめる元締めの組織があります。
それが、ICANN(アイキャン)「Internet Corporation for Assigned Names and Numbers」と呼ばれる非営利団体の国際組織です。
※ユーキャンとは違います。
WHOISとは
やっと出てきました、WHOISですが、IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を、インターネットで検索出来るサービスの名称です。このサービスは、レジストリやレジストラが提供しています。
私がいただいた確認メールは、ICANNのWHOIS情報正確性確認方針に基づいて、ドメインの新規登録を行った際に、登録したメールアドレスに対して、レジストラで認証作業を促すメールが送られる仕組みになっているようです。
メールを受信してから15日以内にメールのアドレスに記載のURLにアクセスすることで、認証が行われます。
認証が行われない場合は、該当ドメインの利用停止という状況になるようです。
私にWHOIS情報確認メールを送ってきたメールのドメイン名は、onamae.comさんでした。
onamae.comさんと言えば、「お名前.com」GMOドメインレジストリ株式会社さんですね。私が登録したドメイン業者はムームードメインさんだったので、お名前.comさんは、リセーラーのムームードメインさんのレジストラ。という事なんですね。
以上、ざっくりとICANN、レジストリ、レジストラ、リセーラー、WHOISの関係について説明しました。
あまり細かい情報は書いていませんので、より詳しく知りたい方は、この情報を足がかりにググって貰えればと思います。
コメント